みなさんのパソコンはデスクトップ型でしょうか?それとも、ノート型でしょうか?
では本題です
パソコンに内臓電池がある事を知っている方がどの位いて、交換したことがある方がどの程度いるでしょう。
内臓電池が減りだすと、目に見えて分かるのが時計が狂ってくる事です。
一時的であればコマンドプロンプト(アクセサリから行けます)から「time」と打ち込めば設定時刻を変更できますが、電力不足になってくるとCMOSと呼ばれる揮発性メモリに保持された内容が不安定になり、毎回設定するはめになります。
ノートパソコンはバッテリーが付いている為、内臓電池の交換は無いようですがアダプターでフル充電して、時々バッテリーのみで使用した方が良いとあります。
管理人はWindowsXPまでデスクトップを使っていて、10年以上使っていた最近のモデルが7年目位あたりでしょうか、時計が狂いだし「あ~バッテリーがきたな」と思いました。
で、その時の交換画像発見(ボタン電池は「CR2032」でした、コンビニでも売ってます)
新しい内臓電池を設定後は良好でしたが、メモリの内容がクリアされたのか再設定した記憶はあります。
内臓電池交換なんて買い替えサイクルが早いパソコンにあまりなじみが無いでしょうが、小さな部品ひとつの交換で長持ちがするという事が分かって頂ければ幸いです。
*CMOS自体あまり詳しくはないので、ミスがあればコメント頂ければ幸いです。