WindowsXPのサポート打ち切りを始める各サービス

2014年4月9日にマイクロソフト(以下MS)より「最終パッチ(不具合修正ソフト)」が提供されてから約1年半経ちましたが、WindowsXPも各サービスが打ち切りを見せ始めてきました。

では本題です

そもそも、2014年4月にサポートが打ち切られた時点でXPでのネット利用はやめた方が良いのですが、新OSのWindows10がまだXPにシェアで負けているといる現状です。(2015年11月現在)それだけ使いやすかった証拠ですので仕方ないかなと。

Source: StatCounter Global Stats – OS Market Share

Chromeサポートが2016年3月で終了へ

まだ使えるブラウザは当然あるのですが、シェアが1番高いブラウザですので他も追随する可能性は否定できません。

MSのIEについては2016年1月からサポートされる組み合わせがすでに発表されています。(過去記事「マイクロソフトがIEのサポートを最新版のみに」

別にブラウザがサポート対象外になっても使う方は必ずいるでしょうが、Chromeのサポートが終了するとなると、動画サイトなどをご覧の方は少なからず影響が出てくると思います。

その他サービスの影響

過去記事ばかりで申し訳ありませんが、Yahoo!JAPANはすでにログインなどのサービスを暗号化通信の危険性を理由に順次サービスができなくなるとしています。
「Yahoo!JAPANがWindowsXPユーザーをサービス対象外に」

また、サポート延長をしていたアンチウイルスソフトメーカーにおいても、すでにサポート外としているものや、2016年から2017年までにサポート対象外とされるものが多い様です。

参照リンク
・フリーソフト100より(無料ウイルス対策ソフト)
・Windows XPでのChromeサポート、2016年3月で終了(マイナビニュースより)

まとめ

業務でのネット接続は控えた方が望ましい
Yahoo!JAPANでサービス対象外にされたのが良い例で、対象外の理由として「各種セキュリティー団体やブラウザー開発企業から勧告」とあります。

つまり「ネット利用で耐えられなくなってきたOS」と解釈して良いと思います。

ただし、業務利用でもネット接続しないスタンドアローンであれば問題ありません。
注意しなければいけないのは、スタンドアローンのPCで作成した文書などをUSBなどの記録媒体にコピーしてネット接続されたPCで使用する時です。この時にはウイルスチェックなどを必ず行い、他のPCにウイルスをばらまかない様に細心の注意が必要という事です。

ネット経由も危ないですが、意外にUSBなどの媒体からウイルス感染する確率が高いのも事実です。

また、個人の用途限定であれば、セキュリティのリスクは高まりますが文章作成や、動画を見る程度であれば問題ないと思います。
ただし、使用ソフトやネットワーク機器に重大な不具合もしくは未対応が発生した場合、サポートしていなければそれを回復する手立てがないという事です。

プラットホームが何であれ、OSだけはサポート対象にしておく事をおすすめいたします。

HP Directplus -HP公式オンラインストア-
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です