対象OSを使っている方、特に趣味で使用している方は今まさにWindows10まつり状態ではないでしょうか。
すんなりアップグレードできた方は「すばらしい」と言う意見。
一方、アップグレードできたけどフォントや新ブラウザが使いづらいとの意見も多々見かけます。(アップグレード前のOSに戻せるのは1カ月間です)
では本題です
先月7月後半にIT Proコラムで「Windows 10は使いたいですか?」というアンケートが実施されたのですが、「Windows 10は使いたいですか?アンケート結果発表」として日経トレンディネットで結果発表されてきましたので、そちらの結果も参考にさせてもらい、年末までのデスクトップOSシェアを独断で予想してみたいと思います。(ちなみに管理人もこのアンケートに微力ですが参加いたしました)
なお、このアンケートは「個人で所有するPCのうち最も利用している1台」としています。
現状では最低でも年末まで待つのがベストな選択
Windows10の無償アップグレード期間は1年間になっています。
2015年7月29日に配信を始めましたので、2016年7月28日までは無償という事になります。
ただし、あまりギリギリだとあせるでしょうし、だからと言ってあまり急いでアップグレードすると、プリンターなどのデバイス関係がつながらないとか、使用ソフトの対応が間に合わない場合がありますので、やはり最低でも年末までは情報収集にあてるのが無難かと思われます。
「個人で最も利用している1台をWindows 10へアップグレードしますか?」に対して
・するつもりはあるが様子を見る。年内にはアップグレードする
・積極的ではないが、無料期間中にはアップグレードする
・既にアプリから予約済み。可能になったらすぐにアップグレードする
・取りあえず様子を見るが、1~2カ月以内にはアップグレードする
・積極的ではなく様子見。無料期間がすぎたらアップグレードしない
・ソフトやハードの互換性が不安。アップグレードの予定はない
・そもそもアップグレードするつもりはない
・その他
日経トレンディネットより
無償配信開始から約2週間位経ちましたが、現在アップグレードをあきらめたとか、使いづらいので元に戻したという方がかなりいる様で、これだけでもかなりシェアを落としている様です。
特に楽器関連がほぼ機能しないらしくひどい様です。
一般企業は無償でもアップグレードすべきではない
そもそもボリュームライセンスを使用していればこの無償アップグレードは関係なくマイクロソフト(以下MS)も
ボリューム ライセンスをご利用で、ソフトウェア アシュアランス (SA) が有効なお客様は、この無償アップグレードに関係なく、SA の特典として Windows 10 のエンタープライズ向けエディションにアップグレードできます。
Windows10の機能(マイクロソフトより)
としています。
なにより公開されて間もない不安定なOSを入れるのは、レビューなどを仕事にしている一部のユーザーや企業部署で、企業全体に導入するには無理があります。
年末に近づけば決算があり、加えてこの10月には来年施行に向けマイナンバーの郵送が始まります。
会計ソフトなども現状未対応のものが多く、企業としては余計なトラブルは持ち込んでほしくないというのが現実でしょう。
年内であればシェアはあまり変わらないと予想
確かにMSのOSシェアは90%を超えており圧倒的ですが、今回のWindows10に関してはまだまだ不安定さがありますし、軽いという評判は評価して良いと思いますがインストール直後はどのOSでも軽いものです。
Windows7に近くなったのであれば歓迎したいですが、それでも企業側は危ない橋は渡らないでしょう。
エンタープライズエディションを使用している企業でも使用ソフトが対応しなければ論外ですので、年内であれば個人的にはシェアはそう変動しないと予想します。
デスクトップOSシェア年内予想(小数点は割愛しています)
Windows7と8.1が増加
これは、一般ユーザーがWindows10の無償アップグレードなどの為に対応機種への買い替えなどで一時的に増加するだろうと予想。
Windows8はすでにMSから販売終了とされており、Ver8.1は現段階では未定ですがいつ切られてもおかしくない状態なので増加と予想しました。
Windows7は2015年6月現在では60%を超えていたのですが、無償アップグレードにより多少Windows10へ移行すると思われます。
Windowsライフサイクルのファクトシートより(販売終了バージョン:2015年8月現在)
WindowsXP
サポートが切れても使いやすさ軽さは魅力。
企業や一般ユーザーも含めしばらくは高いシェアを保つと予想。
MacOS
主にデザイン系ユーザーをイメージしますが、近頃ではそうでもないらしく、
Windowsに嫌気をさしたユーザーが乗り換えるなどシェアは徐徐に増えている様です。
Windows10
注目の新OSですが評判はまあ良い様です。
ただ、公開から間もない為トラブルもかなりあり、元のOSに戻すユーザーも少なくない様です。
また、今回のサポート対象にありながらWindows7にはあまりやさしくないイメージを感じます。
パッケージ版の販売も控えている事からこの位置に予想しましたが、デバイスドライバが整わない年内ではこんなものではないでしょか。
Linux
シェアを伸ばしつつあるLinuxですが、最近ではUbuntu(ウブントゥ)が有名で、
フリーかつ軽い事からそのシェアを伸ばしつつある様です。
Ubuntu(ウブントゥ)(ウィキペディアより)
その他
WindowsXP以前のバージョンユーザーか他のLinux系ユーザー
まとめ
賛否両論
当然ですが、「使いやすい」と言う方の意見をざっくりみて見ると動作が速いという意事が多いですね。
一方、「使いづらい」としている方の意見をみて見ると、上記にも書きましたが、音楽関連のソフトが導入直後では対応がほぼ全滅らしいです。
また、フォントが見づらいとかブラウザがMSのものに初期設定されるとか、いろいろありますね。
中にはDVDが使えないとかありましたが、それはMSが削除される機能として盛り込んでいましたので、アップグレードする前にチェックすべき点ではあります。
Windows10もカーネルを刷新したにも関わらず、WindowsNT系(ウィキペディアより)の流れを継承している様です。
話がそれましたが、法人のシェアはほぼ動かないと予想して上記グラフにしてみました。
年内にこの通りになるか、それとももっと早い時期にWindows10のシェアが伸びていくか見ものではあります。
まあ、無償とはいえ年内に2%もシェアを取るか微妙ですけどね。
管理人のPCはこの前冷却ファンを掃除したら快適になったので、無料でもリスクは背負わないと思います。
試すなら他のPCでテストする方向です。